人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そんなもんやったんや。

A9records始めた時は、意味ないとか、道楽とか言われたり揶揄されたり、
誰一人前向きな事を言ってくれなくて、アクセスも、関西だけ。。。


それが、全国区なって、まぁまぁ売れて、インディーズってこんなもんかーと思って、

毎日飲み歩いて、相変わらず、仕事の話もダメ出しダメ出し、友達も扱いが酷くて、

人間不信なって、泥酔して、何年目かに、またアクセスマップ開いたら、
世界規模で見られてて、世界半分しか見られてないのは何故?って思ってたけど、

ただの時差だった。


それもよくわからんかった。ライブも、揉みくちゃ、逆ナンで風営法が立ち上がって、
すぐ現実感が無くなって。。。



メジャーの人から、「お前なー、メジャーっていうか、海外ヨユーやのに、何してんねん」


確かに、ヨーロッパから、ライブの依頼は何件か来てた。
ローディーがいないので、ラップトップでのライブはどうやねん、向こうのレーベルは旅費出してくれるんか??

とかウヤムヤになって、あー中途半端やなーとか、フランスで咥えタバコしたら、
ひざまずいて火つけられて、え?どういうこと??

誰?なんだ。


俺は何なんや。。。とか思って、日本帰ったら「カズさんて何者なんすか!?」


最近までわかってなかった。


レコードの売り上げ以上に知られてることとか、そういう事。


なんていうか。実感として無かった。


近所のたこ焼き屋が、めっちゃ気前良くて、俺見ながら、壁ぶつかったのとか。
あれ?どうしたんやろとか、じゃなくて、自分は、無名とか、思い込み過ぎてた。

ちゃんと雑誌掲載とかされてるのに、自分の発言とか、
いい加減なこと言ったら、本当にいけないですね。


あー、なんとなく、有名なミュージシャンとか、あの人とか、あの人とか、こうやって精神的に、
意味不明になっていくんや・・・


俺、ジョン・レノンじゃ無いけど、なんていうか、
一応、世界的にアクセスあるレーベルが、

あんまり常識も良識も無いとあかんな。


とは、実感としてできた。



BORO作って、作品と一緒に落ち込んでる場合では無かった。

いきなりくだけた感じになってすいません。




KAZ.




by a9records | 2021-02-06 02:41 | KAZ. | Comments(0)

音楽と関係ある人々の日常。


by a9records