人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コンテンツ。

「資本主義の崩壊」とか、本屋で見かけるだけで、別の事を考えてしまう。


本なら、考え方、あらすじ、主人公や、相手の気持ちがあるけど、なんでおもちゃ買うんや。とか、考えて、ヒーローとか、キャラクターで、「ストーリーと感情」を買う感じ。


集めたもので、それぞれのストーリーを一瞬で感じる。まとめて、ざっと眺めて、複雑に感情が盛り上がる感じは、割となんていうか、安心感と高揚感がある。芸術とか、そんな難しく考えたりしないで、「あったあった!こんなキャラクター!」とか、誰でも共感できそうやから、Toy emo! やってます。


万葉金華は、災害て、復興するまで時間もお金もかかる。コツコツ希望を見出せたらいいなと思って名付けてみたんですけどね。長い人生、一攫千金もいいけど、基本的に、何があるかわからないから。


ポジティブにみんななりたいだろうけど、なんでも、コツコツ、自分に付加価値を与えたり、人に優しくして、優しく返してもらって、歳を取るというか。そういうの、ネットで情報入っても、意識して経験を積まないと手に入らないことやからね。


基本的に変わった音楽やってるからって、イベントを荒らしたり、音楽やってる人を殴ったり、は、僕の価値観では違うので。


僕みたいなインディーズで伝えたい事って、なんかそういう事なんです。


ブログだと、言わないつもりやったけど、この前、自分の思いを伝える事があって、感心されて、もう少し言葉で説明していいのかな?って思っただけです。


ちなみにFOOTESKは、なんか真剣にしてたら、ため息つくし、富士山みたいに一番なりたいとか、LINEとか、clubhouseとか、コミュニケーションが、妙に増えて、人生何度かフツーになりたい。と後悔することとか。

考え出したら、無限に答えがある感じなんです。


どんなふうに性格が歪んでも、基本をいつも意識してる感じ。だといいなー。


凄いプロって言うか、一流の消費者になりたい。そう思ってると、なんか真剣に作ったりするので。


人間か、男の俺が思うのは、深く落ち込んでる時に、相手を否定するか、自分がこの世界から消えるか、選択肢が減ってきたら、とにかく、危険なので、優しさを選びたい。



とりとめも無いですけど。


KAZ.










by a9records | 2021-03-02 22:51 | KAZ. | Comments(0)

音楽と関係ある人々の日常。


by a9records