明けましておめでとうございます
2023年 01月 12日
本年もA9records及び本ブログを何卒、宜しくお願い申し上げます。
CROWで御座います。
いやはや、2023年始まりましたー。
皆様にとって素晴らしい1年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
今年はバタバタしており帰阪出来ず、妻と二人で年越し。
飲んで食って、ダラダラTVを観て、ショッピングモールに買い物行っての数日間。
穏やかで幸せな時間で御座いました。
しかし、大晦日の過ごし方はガラっと変わりましたね。
特にテレビ。
ガキの使いが無くなり、紅白はマンネリ脱却を図るも話題性無し、格闘技は地上波との埋まらない距離・・・。
つまんねーなおい。
少し振り返ってみましょう。
【テレビ回顧録】※2022年大晦日(東京)
≪テレ朝≫
・朝から『芸能人格付けチェック』:朝の9時から4時間放送。ザッピングしながらの流し見レベルで少し見る。毎回全く同じ様な内容だが、優良コンテンツなのは分かる。
・午後14時からは『相棒セレクション』:再放送?相棒観てないから分からないし、もちろん観てない。
・相棒終わりで『大みそかだよドラエモン』:観るわけねーだろ。
・18時から23時までの5時間ぶち抜きで『ザワつく大晦日』:ザッピングで少し観たレベル。番組自体は好きでも嫌いでもない。
・日付変わってからは『朝生』:そもそも観ない。
≪日テレ≫
・朝イチから『ウェークアップ』:安定の中谷しのぶアナ。関西制作の情報番組。少し観たかな。
・続いて『ぶらり途中下車の旅スペシャル』:うん、安定。仕込み丸出しの訪問感がぶらり感は無いが、安心して観れる番組。ここも流し見。
・昼間は『鉄腕DASH』と『高校サッカー』:メンバー少ないのが痛々しくてTOKIOはソロ出演番組以外は避けてる。
・ゴールデンは『笑って年越し』:昨年はボロボロだったので、今年は・・・と思ったがそれなりに面白かった。東野さん、仕事してるなー。ちなみにこれは録画で観ました。
≪フジ≫
・朝は南海山ちゃんの『土なに』でスタート:こちらも流し見。デヴィさんのパートはちゃんと観た。
・その後は『タカトシの路線バス』:観なかった。
・昼間はドラマとお笑い:観ず。
・ゴールデンは『逃走中』:妻が好きなのでこれをメインに観てました。うん、それなりに面白かった。
・『ジャニーズカウントダウン』:観ねぇ。
≪TBS≫
・『天皇の料理番』:早朝から昼までやってたな。ドラマ一挙放送ってどうなのよテレビ局。
・『恋は~』:これもドラマ一挙放送。うーん。安くつくんだろうな。
・『井岡統一戦』:観なかった。
・ゴールデン『鬼タイジ』:どうしたTBS・・・。逃走中には勝てないだろうに。
・『CDTV』:観ない。
≪テレ東≫
・『孤独のグルメ一挙放送』:この一挙放送は良し。最高じゃねぇか。
・続いて『出川の充電~』:うん安定。
・『年忘れ日本の歌』:観ないけど、ザッピングしてる時にホッとする。ブレないテレ東。
≪NHK≫
・紅白:一切観なかった。
といった結果に。
結局、妻と一緒に逃走中を観てワイワイしてましたね。
年末年始のドラマ一挙放送の乱立は、テレビ局の制作意欲の低さに驚愕したなー。
結局、安くついて一定数の数字が取れるって事なんだろうな。
YouTubeもオワコン感あるし、格闘技はRIZNがフジが離しちゃったし。
本当に大晦日が変わったのは、寂しさもあるが時代の流れかねぇ。
コロナが収束したら変わるのでしょうかね。
いや、そうでも無いかもな。
昔はスペシャル番組って特別感が凄く、めっちゃ面白かった記憶なんだけどなぁ。
まぁ、しょうが無いか。
ただし、テレ東の孤独のグルメだけはずっと観れる。
間違いないね。
じゃぁ、ただの好き嫌いじゃねぇかってね。
ワーワー言うてますが、今年も1年、宜しくお願い申し上げまーす。
