人気ブログランキング | 話題のタグを見る

barbarOTANI(米子)

福岡から列車で5時間かけてたどり着いた米子。駅前にも人があまりいないし、駅から30分ほどかけて路地や商店街を散策するが、シャッター閉まってる店の多さよ。歩いてる人とにかく少ない。真っ赤に染まる夕焼け空、異界の街にぽつんと放り込まれた気分でむしろ楽しい。

目的地は今夜ライブをする「barbarOTANI」という店なのだが、googleマップ通りに進むたびどんどん薄暗い通りになっていき、ホントにこの道であってるのかな?と不安になってきた頃、突如、電飾ギラギラな店が出現!ここだとすぐわかった。

barbarOTANIはすさまじい内装で、入った瞬間にまず目がチカチカする。まるでLEDライトの蜘蛛の巣だ。どうやったらこんなことになるんだろう?と、思って店長に訊いたら「最初はもっとシンプルだったけど、どんどんエスカレートしちゃって。でもすぐ見慣れちゃうから」とのこと。すごい分かる。おれの部屋もこんな感じだから。

店長のタカオさんはすごいオラオラ系のロックな兄ちゃんで最初ちょっと苦手かもと思ったけど、話すとすぐに良い人だと分かった。こんなイカレタ内装のお店を18年もやってるんだから似た者同士に違いない。歳もほぼ同い年だ。

最初は目がチカチカしていたが、一度溶け込んでしまうと居心地は良い。ライブも盛り上がり、酔いどれたちのお祭り状態に。そのままお客さんたちと飲みながらわいわい過ごした。タカオさんがチョイスして流してくれるRCサクセションやボ・ガンボスの最高なライブ映像にテンションも上がり、そのままセッションが始まる。ロックバーでの正しい酔いどれかた。

ここはきっとハミ出し者の溜まり場だな。そんな場所はどの街に行っても必ずあるし、ボギーを呼んでくれるのは決まってそんな店だ。


barbarOTANI(米子)_d0395598_18520667.jpeg


ボギー




by a9records | 2023-05-25 18:51 | ボギー | Comments(0)

音楽と関係ある人々の日常。


by a9records